臨床検査科
臨床検査科基本情報
当院臨床検査科は、令和3年院内接遇委員会による、接遇コミットメントカード「きぬリンピック」で銀賞を受賞しました。患者さんに安心して検査を受けていただけるように、より一層努力します。
臨床検査には、生理検査(生体検査)と検体検査があります。
当院の臨床検査科には病院所属技師5名と外部委託技師が在籍しています。病院所属の臨床検査技師は生理検査を、外部委託の技師は検体検査を行っております。その業務について説明します。
生理検査
患者さんの体から直接情報を記録して、体の状態を調べる検査です。
当院では主に以下の生理検査を行っております。
心電図検査
ホルター心電図検査
負荷心電図検査
呼吸機能検査
脳波検査
血圧脈波検査
眼底写真検査
超音波検査(心臓・腹部・乳腺・血管・体表領域)
ポリソムノグラフィー(PSG)検査
ヘッドアップチルト試験
その他、健康診断業務(視力検査・聴力検査・眼圧検査など)
【生理検査室の取得資格】
日本超音波医学会認定超音波検査士 消化器2名・循環器1名
日本乳がん検診精度管理中央機構 乳腺超音波講習会認定2名
日本不整脈心電学会 心電図検定2級2名
SAS(睡眠時無呼吸)外来でのポリソムノグラフィー(PSG)検査はご自宅での検査が可能です。
検体検査
人体から採取した血液、尿、喀痰、組織、細胞、体腔液などの検体を用いて調べます。精度を保証し、正しい検査結果の提供に努めています。検体検査は外部委託(ブランチラボ)により、院内の検査室で臨床検査技師が主に以下の検査を行っております。
生化学検査
血液学的検査
一般検査
微生物学的検査
輸血検査
免疫血清学的検査
病理細胞診検査